こんにちは、スぺラボのらぼ編集部スタッフです。 スぺラボのディレクターは、どんな仕事をしているのか?向いている人の特徴は?などなど、 |
![]() お話を聞かせてくれた、「牛ハラミ焼肉弁当」さん |
牛ハラミ焼肉弁当さん ディレクター歴1年(社歴 7年目)建築ビジュアライゼーション事業部所属。 石川県出身。 幼少から絵を描くことを嗜んでいた流れでインテリアに興味を持つ。 建築系大学を卒業し、不動産ディベロッパーの営業職に新卒入社、上京。 その後は事務員や飲食など、他業種への転職を経験した。スぺラボは4社目の就職先。 休日の過ごしかたは、家でリフレッシュもしくは散歩。睡眠時間を多くとることを心がけている。お酒が好き。 |
ディレクターの仕事について |
スぺラボのディレクターの仕事とは?クリエイターとの違いは? |
ースぺラボのディレクターとはどんな仕事をしているのか?実際についてみて、クリエイターと何が違う? さらに他のチームと連携し、事業部全体のスケジュールを意識して現場の動かし方を考えたり、料金交渉をしたり。経営に近い考え方が求められます。 |
喜びを感じる瞬間は? |
ー業務中に喜びを感じる瞬間を教えてください。 いいパースが描けたときや、忙しさの山を乗り越えたときに達成感を感じます。 |
ー牛ハラミ焼肉弁当さんが、ディレクターとして働くうえで意識していることはなんですか? 後輩クリエイターたちのようすをよく見るようにすること。それから、大変な中でも「言うべきこと」とその「伝え方」には気を付けている印象があったので、特に「言うべきこと」と「伝え方」に気を付けるようにしています。 |
まとめ |
社歴7年、ディレクター歴1年の牛ハラミ焼肉弁当さんからお話をお伺いしました。 スぺラボは昇進への道が拓かれた職場です。制作しながらマネジメントもしたい!クリエイターとしてバリバリ稼ぎたい!そんな野心あふれるチャレンジャーなクリエイターを、スぺラボは歓迎します。 (※所属表記や記事内容は、取材当時の情報に基づきます) |
▼この記事を書いた人 |
![]() |
▼牛ハラミ焼肉弁当さんが書いた記事 |
![]() |
![]() |
||
廃校になった出身校と思い出の風景をCGで再現してみた | 『資さんうどん』を食べたこと無い人と食べてみた |
▼この記事も好きかも |