こんにちは!スぺラボ大阪支店のいけちゃんです。
CGパースは仕事でたくさん描いているものの、動画制作はほぼ素人のCGクリエイター「いけ」と「しみポンず」が、2週間という制作期間ではじめての動画作りに挑戦する企画の後編です!
前回の<企画編>では、動画のストーリーや、使用するソフトを決めました!
今回は<制作編>ということで、実際に動画を作っていきます!
完成動画はこちら!
ここからは、力戦奮闘の動画制作のようすをご覧ください。
前回のおさらい
動画のストーリーはこんな感じ。
Scene1.オープニング ネオンに動きをつける&暗めの背景 Scene2.シリアスなシーン ビルの屋上に佇むもっちゃん Scene3.宇宙に飛び立つもっちゃん Scene4.宇宙船に到着 Scene5.爆破ボタン押す Scene6.もっちゃん爆発 Scene7.エンディング 夜空に流れ星になったもっちゃんが流れていく |
使用するソフトはAfter EffectsとCinema4Dです。
何から手をつけよう?悩むなあ……。
まずは作るシーンを決めよう。
そのあとで、挿入するための音楽と、表現したいエフェクトの作り方を探す。つまり、YouTubeで動画をたくさん観る(笑)
おっけ。二人で作業を振り分けながら作っていこ!
じゃあわたし、まずはScene1のオープニングを作ってみる。
わたしはScene2のシリアスなシーンをやってみる!
3時間後
しみ!みて!みて!
なーに?もうScene2ができた?
いや全然まだやけど、これ見てほしい!

アニメーションを使って、もっちゃんを歩かせてみた
もっちゃん歩いた!!!感動!
すごい!動画の第一歩じゃん!何とも言えないシュールさがあるね。
まあ、これ作るのに2時間かかったんやけどね!!!!
ひぃ。ま、まあ初めのはじめだしね。これは私たちの根性の見せ所ですね!やったるで!
Scene1.オープニング ネオンに動きをつける&暗めの背景
動画制作を始めて2日目……
できた!!
オープニングを作ったよ。見てみて!
動画 0-10秒
おー!すごい!サイバー系の映画の予告で使われそう(笑)
ね!アニメ「PSYCHO-PASS」をイメージしたの!
ほぼYouTubのHow to動画を参考にしながらだけど、がんばった!私の一番見てほしいポイントは、数字が「パラパラパラー」ってなるとこ!

タイトル負けしないようにヤラナキャ….…。
次、いけの動画見せて!
Scene2.シリアスなシーン ビルの屋上に佇むもっちゃん
動画 11-13秒
ドウデスカ?
うん!めっちゃ佇んでておもしろい。
一番の見どころは、もっちゃんの無表情感!

何とも言えない顔が最高だね。
こんな感じでどんどん進めていこう!
Scene3.宇宙に飛び立つもっちゃん
もっちゃん飛んだよ!みて!

2Dかい!!!!
試しにイラストのもっちゃんをロケットにしてみたら、思った以上に可愛くて……動画に使いたくなってしまったの……。
上空に飛んでいくものだと思っていたけど、ぐるぐる回るもっちゃん可愛いね。
ここはポップな音楽入れたいな!
そうだね!いい感じの音楽探してみる!
Scene4.宇宙船に到着
宇宙船内のシーンについて、迷走中なんだけど、どうしたらいいと思う?

もっと近未来感ほしいね……船内にギラギラ反射を入れてみるのはどう?
たしかに!ライトの色も近未来っぽいイメージで、青くしてみる!

いや、反射100%でどうなってるのかわかんないよ(笑)かっこいいけど!もうちょっと抑えよ。

いい感じになった!これで動画作ろう!
6日後……
動画-24-30秒
歩いてる感じも出てるし、ドアがすぅって開くところがリアルでカッコいいね!!

歩くスピードと歩数を合わせるのがむずかしくてできなかったけど、いっか!(笑)
最後のほう、足がパタパタしながらスライドしてる(笑)。
もっちゃんがかわいいから許して!
Scene5.爆破ボタン押す / Scene6.もっちゃん爆発
動画-26-35秒
映画なら大盛り上がり間違いなしの爆発シーン完成!
危険な空間を演出したかったんだけど、私にはセンスなかった。
たしかに危なそうには見えないね(笑)
よくわからない空間にはなったから、結果オーライかな?
うん。正面を向いたもっちゃんがだんだん近づいて来るとことかめっちゃおもしろい。
私もニヤけながら作ってた。
鼻で爆破ボタンを押すところとかシュール過ぎるよな。

うん。迷わずスイッチ押すし。音ハメも完璧じゃん。
爆発の後のもっちゃんが流れ星になるシーンは技術が足りなくてできなかった!ごめん!
私もチャレンジしたけど流れ星がうまく流せなくて。ただもっちゃんが移動するだけになって止まってる……。
もう少しがんばってきれいな「もっちゃん流れ星」作ろっと!
7.エンディング
エンディングの映像できたよ!
やったー!音は私チョイスで入れさせて!!
いいよ!いい感じのやつ頼んだ。
3時間経過……ついに動画完成!
できた!!
動画 36-40秒
思ってたのと違う(笑)
あ、ごめん。世界観を壊してしまったかな。
動画の内容がハチャメチャだから「トムとジェリー」みたいなイメージで曲を選んでみたんだけど。
なるほどね!私はもう少しスタイリッシュな感じをイメージしていたけど、これもとてもいいね!想像していたよりおもしろい雰囲気になった!
私たちが好きな、楽しい締めくくり方になったと思う。
よかった……。(怒られるかと思った)
無事動画完成!!
いえーーーーーーい!おつかれーーーーい!
2週間じゃ、このクオリティが限界だったね。
ソフトを学ぶところから始めたからね……。
とりあえず今回作った動画を、スぺラボのマイスター、トミーさんに見てもらおう!
トミーさーーん!
はーい。見ました!
2D表現と3D表現、それらを組み合わせた表現や、シーンの雰囲気を決めるBGMなど、多くの挑戦の跡が見て取れました。内容はともあれ、すごく大事な一歩だと感じた!
この経験があれば、今後課題に直面したときに「できる」「やってみよう」と思えると思うよ。
すばらしい挑戦だったね。
ご意見ありがとうございます!「内容はともあれ」の意味は傷つきそうなので聞かないことします!次はもっとスゴイの作ります!許してください!ありがとうございます!
Cinema4Dでもっちゃんを動かしたり、アニメーションを付けたりするの、大変だったな。しみは大変だったこととか、ある?
After Effectにはたくさんエフェクトがあって、工夫すればいろいろなことができそうだった。
でも、私の技術ではまだやり方どおりに作る事しかできなかったのが悔しかった。これから自分で考えてエフェクト作れるようになりたいなって思ったかな。
After Effectsは今回初めて使ったからもちろん苦労したけど、私は動画に音入れられたことだけでも感動できたよ。
普段の案件では使わない機能があったぶん大変だったけど、新しいことやるのは楽しかったね!
一つ一つのシーンにもっとこだわりたくなっちゃった。今度はもう少しレベルアップしたもの作ってみたいな!
うん!私もアニメーション作りたい!
次はもっといい動画つくろーーー!
終わり
この記事を書いた人
![]() |
![]() |