オンラインカタログサービスの新しいカタチ

合同会社ワクザワは、3月16日、アパレルブランドnot conventional向けに、ECサイトで実物により近い状態で商品を閲覧することができる「3D/ARカタログ」サービスを提供したことを発表しました。

リアルなイメージでオンライン上での購入を促進

「3D/ARカタログ」は、実物と同じ大きさ・色合い・質感の商品を再現するオンラインカタログサービスです。

企業側は、同サービスを導入する際に用意するのは商品のみ。このサービスでは撮影した商品画像を3Dデータ化し、3D/ARの制作まで一貫して行います。

一方、顧客はアプリのダウンロードは不要。ECサイト上で商品の3D/AR体験が可能となります。

具体的には、スマートフォンやタブレットを用いて画像をタップすると3D画面が表示。スワイプすることであらゆる角度から商品を閲覧できるほか、3D画面上のボタンをタップすることでARを空間に表示可能となるため、ARを使用することにより、実物大での商品の確認ができるようになります。

使用イメージ動画

なお、同サービスは衣類だけでなく様々な商品での利用が可能。同社は顧客のオンライン上での購入促進につながるものとして期待を寄せています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

合同会社ワクザワ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000061739.html

合同会社ワクザワ ホームページ
https://wakuzawa-inc.com/