海外での実績を踏まえてのリリース!

モバイル端末はじめVR端末などの開発を手掛ける製造メーカーのHTC NIPPON株式会社は、2021年2月12日、『VIVEセントラルコントロールプラットフォーム(VCCP)』以下『VCCP』と称するソフトウェアを商用向けにリリースすることを発表。

この『VCCP』について同社は、商品紹介はじめ、教育分野や、社内/外トレーニングの領域において、既に海外での実績があるとの見解です。

更にこの『VCCP』、同社が提供するVR空間内で6パターンの動きが可能な6-DOFトラッキングをサポートする「VIVE Focus Plus」や旧モデルの「VIVE Focus」を最大300台までコントロール。

しかも1つの端末からワイヤレスでリモートコントロールできる操作端末であるとしています。

4つの機能が魅力!

『VCCP』には、端末コントロールシステムの「コントロールコンソール(TOCS)」はじめクラウドコンテンツ管理システムとデータ管理システム、そしてソフトウェア開発キットの「VRコンテンツクリエーター」といった4つの機能を有しています。

そして同社によると、この『VCCP』は、「多様性」、「創造性」、「没入体験」を実装することでVR教育においての商用向けの新しい教育・研修ツールとコミュニケーションスタイルを提供するとの考えです。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

VIVEセントラルコントロールプラットフォーム詳細
https://enterprise.vive.com/jp/stories/htc-vive-vccp/

VIVEセントラルコントロールプラットフォームのプレスリリース(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000033579.html