目指すのは新しいオフィスの姿
NECネッツエスアイとSynamonは、12月15日、バーチャルワークプレイス活用した新たな働き方を目指し、共同実証をスタートすることを発表しました。
新型コロナウイルスの影響により、出社や対面のようなこれまでの働き方は大きく変化しつつあります。現在、オンラインでの働き方が進んでいますが、コミュニケーションやマネジメントの質の低下といった課題も浮き彫りとなってきています。

共同実証の概要
今回の共同実証では、NECネッツエスアイの豊富な知見とSynamonのバーチャル技術を融合。
日本橋室町三井タワー内の日本橋イノベーションベースの一部執務エリアをSynamonのNEUTRANS BIZにてバーチャル化し、リアルとバーチャルを使い分けて働く新しいワークプレイス・ワークスタイルの確立を目指します。
具体的にはオンラインによる働き方の解決に加えて、チームメンバーや各ワーカーとの共創を促すための環境づくりを実施。時間、場所などのリアルの制約を超えたコラボレーションができる空間を構築します。
なお、同実証は日本橋室町三井タワーなどオフィスを手掛ける三井不動産も参加。バーチャルワークプレイスとリアルワークプレイスそれぞれの機能検証や検討を行う予定です。
※記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
NECネッツエスアイ/Synamon プレスリリース
https://www.nesic.co.jp/news/2020/20201215-2.html