『ISLAND MIRRORGE(アイランド・ミラージュ)』
ティフォン株式会社は、MRアトラクション『ISLAND MIRRORGE(アイランド・ミラージュ)』の開発をスタートさせたことを発表しました。同MRアトラクションの開発と並行して、Steamプラットフォーム向けVRコンテンツとして『ISLAND MIRRORGE VR』の開発も実施するということです。
2020年11月18日、プレスリリースサイトにおいて明らかにされました。なお、同MRアトラクションと同VRコンテンツの開発は、株式会社新潟放送および株式会社ゴールデン佐渡の3社が共同して実施します。
ダークファンタジー作品『ISLAND MIRRORGE』の舞台は、史跡である「佐渡金山」の坑道です。1601年に開山した「佐渡金山」は、2010年にユネスコ世界遺産暫定リストに登録された、歴史的価値の高い史跡です。

坑道で楽しむMRと自宅で体験するVR
同MRアトラクションは、MRグラス「NrealLight」を用いて楽しむウォークスルー型アトラクションです。
『アイランド・ミラージュ VR』は3DCGで再現された佐渡金山の道遊抗を舞台に、MR版『アイランド・ミラージュ』の雰囲気を自宅で体験いただくことができます。(プレスリリースより)
なお、VRとMRでは、ストーリーの結末が異なると発表されています。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
PRtimes
https://prtimes.jp/