360度VR体験などで施設の魅力を伝える

株式会社テー・オー・ダブリューは、2020年11月6日、観光施設・宿泊施設をオンライン上で体験・応援できるプロジェクト『DOOR TO THE FUTURE』を発足すると発表しました。

『DOOR TO THE FUTURE』は、4Kクオリティの360度VR体験などで施設の魅力を伝え、リアルな集客支援と観光業界の活性化を図るプロジェクト。同社と株式会社EVERY DAY IS THE DAY、そしてARCHI HATCH株式会社の3社により発足されています。

観光・宿泊モチベーションの喚起が図る

株式会社テー・オー・ダブリューは、人の意識・行動を変化させるデザインにより、商品・ブランドの課題解決を支援する「体験デザインプロダクション」です。コロナ禍によりデジタル活用が急激に高まった現況において同社は、新しい旅の楽しみ方を提案する必要があると判断。今回の『DOOR TO THE FUTURE』に至りました。

『DOOR TO THE FUTURE』では、オンライン上で観光・宿泊施設の空間を体験することにより、観光・宿泊モチベーションの喚起が図られます。同プロジェクトのWebサイトでは、同社の『VREE』を活用。特殊な4Kカメラで施設内の空間を360度撮影することで、VRのようにオンライン空間を回遊できるコンテンツ体験を可能にしました。

現地にいるかのような新しい建築体験を提供

『DOOR TO THE FUTURE』では、施設紹介の第1弾として3つの宿泊施設を取り上げています。紹介されるのは、愛媛県松山市の『瀬戸内リトリート青凪』と福島県会津若松市の『大川荘』、そして山形県鶴岡市の『SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE』。いずれの紹介においても、現地にいるかのような新しい建築体験を提供しています。

株式会社テー・オー・ダブリューは今後『DOOR TO THE FUTURE』において、日本の観光業界を盛り上げていくとのことです。

(画像はDOOR TO THE FUTUREの公式サイトより)

▼外部リンク

株式会社テー・オー・ダブリュー
https://tow.co.jp/

DOOR TO THE FUTURE – 公式サイト
https://dttf.jp/home

リアルな集客を支援、観光業界を盛り上げる『DOOR TO THE FUTURE』提供開始 – PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/