「今後どのように発展していくのか」をレクチャー

株式会社シーエムシー・リサーチは、2020年11月16日、ライブ配信セミナー『AR/VR技術の基礎と応用、最新動向』を開催します。

同セミナーは、注目を集めるARやVRの技術について、「どのように発展してきたのか」「今後どのように発展していくのか」などをレクチャーすべく開催されるもの。講師は、奈良先端科学技術大学院大学の清川清教授が務めます。

「AR/VRの全体像を把握したい」というニーズ

近年、ARやVRの技術は様々な領域で活用され、広範な注目を集めるようになりました。こうした動きと相まって、「AR/VRの全体像を把握したい」というニーズや、「今後どう発展していくのかが知りたい」というニーズも、高まりつつあります。今回のセミナーは、こうしたニーズに対応すべく開催されるものです。

同セミナーではまず、「VRの定義」「ARの歴史」などを語ることにより、AR/VRの概要をレクチャー。続いて、視覚ディスプレイ・聴覚ディスプレイに加えて嗅覚ディスプレイ・触力覚ディスプレイなどのディスプレイ技術を解説。AR/VRそれぞれにおけるセンシング技術の現状と展望を経て、人間拡張までを視野に入れた説明が行われます。

11月16日、10:30から16:30にかけて開催

同セミナーで講師を務める清川氏は、奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・情報科学領域の教授。ワシントン大学にてHITLAB客員研究員を、大阪大学サイバーメディアセンターでは助教授も務めた経歴を持つ人物です。

ライブ配信セミナー『AR/VR技術の基礎と応用、最新動向』は、11月16日、10:30から16:30にかけて開催。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

AR/VR技術の基礎と応用、最新動向 – 株式会社シーエムシー・リサーチ
https://cmcre.com/archives/64224/

【ライブ配信セミナー】AR/VR技術の基礎と応用、最新動向 – PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/r