VRゴーグルレンタルかVR動画配信で学習

トレノケート株式会社は、2020年9月16日、VRを活用したハラスメント対策教材の販売を開始しました。

同社は、法人向けに人材育成サービスを提供している企業。今回販売が開始されたハラスメント対策教材は、VRゴーグルレンタルあるいはVR動画配信により、効果的なリモート学習を行うことができるというものです。

『マナVR』の「ハラスメント編コンテンツ」

トレノケート株式会社は、「ビジネス×IT×グローバル」を軸として、1500コースにおよぶ幅広い人材育成研修を提供しています。ビジネスのデジタル化が進む近年の状況において同社は、企業の競争力強化に不可欠な知見を提供。また、VRによるリモート学習支援サービスとして『マナVR』も運営しています。

今回同社が販売を開始したハラスメント対策教材は、この『マナVR』の「ハラスメント編コンテンツ」にあたるもの。法改正により企業の必須事項となったハラスメント教育について、コロナ禍により集合研修が難しい現況においても、効果的な学習を実現しています。

判断が難しい「グレー」系にも対応

このハラスメント対策教材では、厚生労働省が定義したパワーハラスメントの6類型に加え、セクシャルハラスメントとマタニティハラスメントにも対応。また、明白なハラスメント行為である「ブラック」系に加えて、判断が難しい「グレー」系や手本となる「ホワイト」系も含めて、説明動画が構成されています。

なおトレノケート株式会社は、今回の新教材発売を記念して2020年10月16日に『ハラスメント対策 超入門』と題した無料オンラインセミナー開催するとのことです。

(画像はトレノケート株式会社の公式ホームページより)

▼外部リンク

VRで学ぶハラスメント対策教材 9月販売開始 – トレノケート株式会社
https://www.trainocate.co.jp/