「つながり、共有し、高め合う」場となる

株式会社Moguraは、2020年9月14日、VR/AR/MRカンファレンス『XR Kaigi 2020』の登壇者公募を開始しました。

『XR Kaigi 2020』は、同年12月8日から10日にかけてオンライン開催されるカンファレンス。XRという新たな領域に挑戦する開発者・クリエイターたちが、「つながり、共有し、高め合う」場となることが目指されます。

モチベーションを業界全体で高める

株式会社Moguraは、VR/AR/MRおよびゲームに関する企画・運営などを手がける企業です。AR/VR/アバター領域に特化したコンサルティングも提供しており、VR/AR/MRに関するイベント・展示などの企画・運営についても多くの実績を持ちます。

同社が主催する『XR Kaigi 2020』は、VR/AR/MR/VTuberといったXR分野に関心を持つ開発者・クリエイターを対象としたカンファレンスです。当日の「会場」では、コミュニケーションをとることでノウハウの共有を推進。また、来るべき未来に向けてのモチベーションを、業界全体で高めることも目指されます。

業界の発展に貢献できる登壇者を募集

『XR Kaigi 2020』にて開始された登壇者公募では、XRの体験をデザイン・開発するための考え方・ノウハウを講演できる人材に、参加を呼びかけています。当日は、講演の配信に加えて、ライブで質問を受け付けるQ&Aコーナーの開設も予定。XR業界全体の発展に貢献できる登壇者を募るとのことです。

なお、登壇者公募は2020年9月30日まで実施され、同年10月15日前後に採択結果の通知が行われる予定となっています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

『XR Kaigi 2020』セッション登壇者の公募を開始 – 株式会社Mogura
https://mogura.co/ja/blog/new/xrkaigi2020-callforspeakers/