Instagramなどで情報を配信
サントリーコミュニケーションズ株式会社(以下、サントリー)は、9月2日付でバーチャルヒューマン社員の「山鳥水生」(やまとりみずき)を、Instagramでサントリーの魅力を届ける公式インフルエンサーに起用したと発表しました。
バーチャルヒューマンは、CGを用いてつくられた実在しない人物で、InstagramなどのSNSや、ファッションショーなどにおいて活動しています。
サントリーは、これまでにも、公式バーチャルYouTuberの「燦鳥ノム」(さんとりのむ)を展開し、SNSでの総フォロワー数はおよそ20万名に達していました。
好評を得た女性YouTuber「燦鳥ノム」に続く存在として、今回は男性社員として「山鳥水生」を展開していくといいます。

個人としての発信で、商品をより身近に
「山鳥水生」はInstagramで7月から、得意の料理をする様子などを公開したり、お酒に関する情報を発信したりしてきました。
9月2日には、ラグビーの日本代表で「サントリーサンゴリアス」主将の流大選手と、中村亮土選手とのオンライン上における交流の様子が投稿されました。
サントリーは、一人の社員をインフルエンサーとして育て、個人としての発信を行うことによって、顧客に商品を身近に感じてもらいたいと考え、バーチャルヒューマン社員の「山鳥水生」を公式インフルエンサーに任命したといいます。
今後、「山鳥水生」は、有名人も多数登場する仕事風景や、プライベートの様子、お酒に関する情報などを発信していきます。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
サントリーコミュニケーションズ株式会社 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/