メイクの色や質感をモニターでチェック
資生堂は、カメラアプリ「Snap Camera」を用いて、最新のメイクを体験できる「マキアージュメイク ARフィルター」の提供を8月21日よりスタートしました。
スナップチャット社が展開する「SnapCamera」は、パソコンを使ってARフィルターを体験できるデスクトップ用の無料アプリです。
パソコンのウェブカメラを使い、レンズを顔に適用して多様なARフィルターを楽しめるといいます。
「マキアージュメイク ARフィルター」には、「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ」を含む4種類があります。
最新メイクの色と質感、塗ったときの感触などを、モニター上の自分自身の顔で楽しめるといいます。

ECサイトで商品購入も可能
ARフィルターは、リアルの世界にCGによるデジタル情報を加える拡張現実技術のフィルターで、現実に無いものを配置したり、顔を認識してメイク後の印象を体験したりすることが可能です。
資生堂は、2016年に、モニター上でメイクを楽しめる自動メイクアプリ「TeleBeauty」の試験的な運用を実施しました。
ウィズコロナの時代において、オンライン上のコミュニケーションの機会が増えたことなどを踏まえて、今回は、株式会社博報堂ケトルの協力を得て、2020年版「TeleBeauty」が開発されました。
「マキアージュメイク ARフィルター」は、「Snap Camera」内にある「TeleBeauty」アカウント内で提供されます。
また、資生堂の美容総合サイトであるワタシプラスの「TeleBeauty」特設サイトでは、4種類のメイクが詳しく紹介されており、お気に入りの商品は資生堂ECサイトで買うことも可能です。
資生堂は、コロナ禍の影響でオンラインを活用する機会が増える中、他のブランドにおいてもARフィルターの展開を検討し、顧客との接点を拡げていきたいという考えです。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社資生堂 ホームページ
https://corp.shiseido.com/jp/news/