AR・VRを駆使した3つの機能
株式会社ジブンハウスは、AR・VR技術を使ってモデルハウスを内覧することができる住宅営業プレゼンツール「WARP HOME」をリリースしました。
WARP HOMEには、主に3つの機能があります。1つ目の機能は、ARを使った敷地見学機能です。タブレットをかざすと現実空間にモデルハウスが出現し、移動するとモデルハウスの中に入ることができます。この技術を利用して、実際の土地にモデルハウスを出現させ、家の中から見た外の景色や、家の広さなどをリアルに体感することができます。
2つ目の機能は、VR技術を使ったバーチャル内覧機能です。各工務店のオリジナルのモデルハウスを高精細なVRにすることで、図面やカタログだけでは伝えきれない魅力を顧客に伝えることができ、イメージを共有しやすくなります。また、同時にインテリアなどの提案をすることもでき、より一層顧客のライフスタイルに合った提案が可能です。
3つ目の機能は、土地・建築自動マッチング機能です。物件候補の中から、最も相性の良い土地と建物を自動で選ぶことができます。

業務の効率化とコストダウンを実現
これまでの工務店の作業は、多大な時間と手間がかかり、顧客を何日も待たせ、後日何度も打ち合わせをするために、顧客が何度もお店や現地に出向かなければなりませんでした。
WARP HOMEは、顧客の話を聞きながら、その場で複数のプランを提案することができ、その日のうちに実際の土地でARを使ったモデルハウスの提案をすることができます。土地・建築マッチング機能を使えば、実際に敷地に建てられるかどうかの確認もその場で簡単に行えます。
従来の作業に比べると、大幅に作業を削減することができ、とても効率的でコストダウンにもつながります。また、スピーディーな対応が可能で、顧客と具体的なイメージを共有することができ、顧客の満足度も上がります。
(画像はARを使った敷地見学機能:WARP HOMEより)
▼外部リンク
WARP HOME
https://warphome.jp/