オンライン配信でも、最新技術で臨場感を
東京ガールズコレクション実行委員会は、コロナ禍の影響を鑑みて、9月5日(土)に予定されている東京ガールズコレクション(以下、TGC)をオンライン配信で行うことを決定しました。
今回、追加情報として、XR技術を駆使した演出などが発表されました。
今回のTGCでは、株式会社IMAGICA EEXの協力のもと、XRテクノロジーの一つであるAR(拡張現実)技術を用いた演出で、従来のイベント配信では感じることのできなかった臨場感や没入感を体験できる新たなステージを展開するといいます。
現実の舞台上の映像とCG空間が連携するAR合成が行われ、実際の舞台映像と、そのカメラワークに一致させたリアルタイム3Dグラフィックが一体となり、躍動的な演出を目指しています。
テーマに合わせた多様な演出が予定されており、XR技術を用いた新たなエンターテインメントの可能性を追求するといいます。

「バーチャルTGC」も限定公開
TGCでは、現実の世界と連動した新しいバーチャルエンターテインメント空間をつくることを目指し、株式会社FIXER社と共同で開発している「バーチャルTGC」のベータ版も限定公開される予定です。
この「バーチャルTGC」では、視聴者がTGC会場をイメージしてつくられたバーチャル空間でステージを楽しめるといいます。
さらに、今回のTGCには、ゲストとして若手俳優の出演も決定しました。
恋愛リアリティーショーで人気となった高橋文哉、アーティスト活動のほかドラマや映画で活躍する古川毅(SUPER★DRAGON)、MEN’S NON-NOの最年少専属モデルの水沢林太郎、注目作品への出演が続いている女優吉川愛が登場します。
また、動画クリエイターとして好評のゆきりぬ、話題の姉弟よしあき&ミチも登場し、鈴木福が率いる一家は和楽器を披露するといいます。
TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに年2回開催されている史上最大級のファッションフェスタで、ファッションショーなどのイベント業界のDXを発展させていきたいという考えです。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社W TOKYO プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/
東京ガールズコレクション ホームページ
https://girlswalker.com/tgc/20aw/